問題
コンパイル時に次のエラーが発生する。
コード
void(*p)() = hello();
エラー
error: void value not ignored as it ought to be
訳
エラー: void 値が無視されていない
原因
関数名の後に括弧を書いていたため。
解決方法
括弧を削除する。
void(*p)() = hello;
コンパイル時に次のエラーが発生する。
コード
void(*p)() = hello();
エラー
error: void value not ignored as it ought to be
訳
エラー: void 値が無視されていない
関数名の後に括弧を書いていたため。
括弧を削除する。
void(*p)() = hello;
“qtbase” をビルドすると、次のエラーが発生する。
.../src/plugins/platforms/xcb/qxcbconnection.cpp: In constructor 'QXcbConnection::QXcbConnection(QXcbNativeInterface*, bool, const char*)': .../src/plugins/platforms/xcb/qxcbconnection.cpp:280:45: error: invalid conversion from 'EGLNativeDisplayType {aka void*}' to 'Display* {aka _XDisplay*}' [-fpermissive] m_connection = XGetXCBConnection(dpy); ^ In file included from .../src/plugins/platforms/xcb/qxcbconnection.cpp:72:0: .../usr/include/X11/Xlib-xcb.h:13:19: error: initializing argument 1 of 'xcb_connection_t* XGetXCBConnection(Display*)' [-fpermissive] xcb_connection_t *XGetXCBConnection(Display *dpy); ^ .../src/plugins/platforms/xcb/qxcbconnection.cpp:281:51: error: invalid conversion from 'EGLNativeDisplayType {aka void*}' to 'Display* {aka _XDisplay*}' [-fpermissive] XSetEventQueueOwner(dpy, XCBOwnsEventQueue); ^ In file included from .../src/plugins/platforms/xcb/qxcbconnection.cpp:72:0: .../usr/include/X11/Xlib-xcb.h:16:6: error: initializing argument 1 of 'void XSetEventQueueOwner(Display*, XEventQueueOwner)' [-fpermissive] void XSetEventQueueOwner(Display *dpy, enum XEventQueueOwner owner); ^ ... make[5]: *** [.obj/qxcbconnection.o] Error 1 make[5]: *** Waiting for unfinished jobs.... ...... make[4]: *** [sub-xcb-plugin-pro-make_first-ordered] Error 2 ... make[3]: *** [sub-xcb-make_first] Error 2 ... make[2]: *** [sub-platforms-make_first] Error 2 ... make[1]: *** [sub-plugins-make_first] Error 2 ... make: *** [sub-src-make_first] Error 2 ERROR: oe_runmake failed WARNING: exit code 1 from a shell command. ERROR: Function failed: do_compile (log file is located at .../temp/log.do_compile)
qtbase レシピに次の行を加える。
PACKAGECONFIG_remove = "xcb"
OpenGL プログラム実行時に次のメッセージが表示される。
ERROR: 0:9: 'out' : syntax error syntax error
out vec4 fragColor; ... fragColor = color;
GLSL のバージョンが 1.3 未満のため。
‘out’ 修飾子は存在せず、出力変数は固定されているため。
‘fragColor’ の代わりに ‘gl_FragColor’ を使う。
gl_FragColor = color;
OpenGL プログラム実行時に次のメッセージが表示される。
ERROR: 0:6: 'in' : syntax error syntax error
GLSL のバージョンが 1.3 未満のため。
‘in’ の代わりに ‘attribute’ を使う。
メールチェック時に次のメッセージが表示される。
・名前(CN)が一致しません。
メールサーバーの名前にレンタルサーバーの名前を設定する。
メールサーバーの IP アドレスを調べる。
> ping mail.mydomain.com mail.mydomain.com [192.168.0.1] ...
IP アドレスからレンタルサーバーの名前を調べる。
> ping -a 192.168.0.1 server.rental.com [192.168.0.1] ...
アカウント設定の[受信(POP3)サーバーの名前]の設定値をレンタルサーバーの名前に変更する。
server.rental.com
レイヤーに meta-multimedia を追加して、vlc をビルドすると、次のエラーが表示される。
ERROR: Multiple .bb files are due to be built which each provide jpeg (poky/meta/recipes-core/jpeg/jpeg_8d.bb meta-openembedded/meta-oe/recipes-core/jpeg/libjpeg-turbo_8d+1.3.1.bb). This usually means one provides something the other doesn't and should.
訳
エラー: 複数の .bb ファイルがビルドされ、それぞれが jpeg を提供する (poky/meta/recipes-core/jpeg/jpeg_8d.bb meta-openembedded/meta-oe/recipes-core/jpeg/libjpeg-turbo_8d+1.3.1.bb). これは通常、一方が他に無い何かを提供する事を意味する。
vlc レシピの DEPENDS に libjpeg-turbo が含まれているため。
local.conf に次の行を追加する。
PREFERRED_PROVIDER_jpeg = "libjpeg-turbo" PREFERRED_PROVIDER_jpeg-native = "libjpeg-turbo-native"
$ xdg-open program_name.desktop
command line - Running a .desktop file in the terminal - Ask Ubuntu